MENU

脱却せよ!物で溢れるクローゼットから、シンプルクローゼットへ

おもち

突然ですが、見てください!賃貸時代の私のクローゼットがこちら!

春夏秋冬の色とりどりの洋服、運動しやすいジャージ、様々なファッションに合うような鞄たち………

おもち

服は多い方がいい!色んなコーデを組めるし、楽しいやん?(ドヤ)

と、思っていた私が引っ越しを機に

物で溢れたクローゼットから脱却しました!

みのる

一体何があったの?!

おもち

ふふふっ……教えてあげよう!

今回は、わたくし、おもちがどうやってクローゼットの整理整頓を行ったのかを紹介していきたいと思います。

目次

服の仕分け方

引越しのため、段ボールに荷物を入れようとしたときに、ふと自分が持っている服を見つめました。

おもち

この服、ここ最近着ていない。

ほかの服も見ると、2〜3年ぐらい着ていないで、放置されている服がたくさんありました。

よくみると、カビ🦠が生えているものも…

おもち

このままだと、よくない気がする!まず仕分けよう!

一旦全ての洋服を出し、仕分けることにしました。しかしどうやって仕分けるべきなのか、整理整頓が苦手な私は悩みました。

とりあえず「1年以内に着た服」と「それ以外」で分けてみることにしました。

すると、1年以内に着た服は、トップス、ボトムス、アウター全て含めて、わずか30着ほどしかありませんでした。

そして、私が必要としている服は、この30着で十分なんだということにも気づくことができました。

失敗する服の買い方

「それ以外」の服をみると、もう趣味ではなくなっていたり、サイズが変わっていたり、ボタンがなくなっていたり………。きちんと、メンテナンスが行き届いていない服がほとんどでした。

さらに恐ろしいことに、タグがついたままで、一度も着ていない服もたくさんありました。

おもち

これ、安いからって理由だけで、買った服だけど一度も着ていない…。

改めて、これまでの自分の服の買い方について考えさせられました。当時の私の服の買い方は、下記のような感じでした。

おもち流の服の買い方

①安いという理由だけで服を買う

家に帰って鏡であわせると、なんか違うと思ってしまう。”安い”ということに盛り上がった熱が一気に冷めてしまう傾向にある。

②直感で買う

今まで着ていないジャンルの服にチャレンジしがち。そして、着ないで終わる。

③クローゼットにある服を考えずに買う

似たような色、似たような服がもうすでにあるにも関わらず、クローゼット内を把握出来ていないため、重複して購入してしまう。そして、どれも着ないまま終わる。

④ネットでサイズや素材をよく確認せずに買う

「思っていたのと違う」が起こりやすいネット通販でも同じく「思っていたのと違う」といい、タンスの肥やしになる。

⑤流行り物だから買う

雑誌でみたから、流行っているから、好きなモデルが身につけていたからといって買ったものは、その時はつけても翌年は流行っていないため、クローゼットの奥の方へ。

おもち

このような服の買い方をしている人、気を付けてください!

メルカリは私の味方

「それ以外」の服をさらに、(1)着ることができない服(傷んでいる・カビているなど)(2)まだ着用可能、タグ付きに仕分けてみました。

そこで、前からアカウントをもっていたメルカリを活用することを思いつきました。

メルカリとは、個人が簡単に物の売り買いを楽しめるフリーマケットアプリです。(詳細はリンクにて)

メルカリの活用方法については、別記事で投稿していこうと思いますので、ぜひそちらで!

ここで、まだ着用可能な物、使用可能なものを全て出品しました。

すると、自分が予想していなかったほど売れることが判明しました。

おもち

こんな値段で売れるなんて!処分してしまうところだった…!

およそ180点の品(※引越し時点)を売り切ることができ、売上金額はなんと10万越え!

ブランドものの鞄をもう使わないと思い切って売った甲斐がありました。

引越し費用も賄うことができたメルカリは、梱包作業があるため面倒と思われがちですが、実はダイソーで、こういった物が売っているんです。

初心者でも梱包が楽にできる点がおすすめです!梱包方法や配送方法についても別記事で今後お楽しみに!

クローゼットの見える化

必要な服だけが詰まっているクローゼットを見て、再び同じような事態にならないよう、クローゼットの「見える化」を意識して、整理整頓することにしました。

見える化」とは、クローゼットにどんな服が何着あるのかをパッと見てすぐに把握できるようにすることです。

例として、以前のおもちのクローゼットを見てみると見える化できていないことがよくわかります。

上段には鞄や荷物が複数置いてあるが、パッと見ただけでは、何がどれくらいあるのか把握できない。

下段の衣装ケースの中も、パッと見ただけでは何がどれぐらい入っているのかすら把握できない。

衣装ケースの裏側は埃が溜まりやすくなり、クローゼット内の衛生状況もよくない。

全体的にも、服の量が多過ぎていることが原因で、服同士が擦り合わせてしまい、服が傷むことも…。

これらの問題を解決するために、新しいクローゼットを”きれい・清潔”を保つための4つの魔法道具を見つけました。

魔法道具①ハンガー

クローゼットをきれいに見せるため、まずおすすめしたいことは、ハンガーを揃えることです。

それだけで統一感が出てきます。

だけど、こういったハンガーで有名なMAWAハンガーは、1本当たり209円。(※2023年9月時点)オシャレだけど、ちょっとね〜………。

おもち

高いけど、オシャレ…でも高い……。

みのる

似たようなデザインのハンガーもあるみたいだね。こっちどう?

みのるが見つけてくれたハンガーは、デザインがMAWAハンガーと酷似しているだけでなく、値段が1本あたり66.6円!!!

おもち

この値段ならチャレンジしやすい!さらに、50本、100本と本数も色々あっていい!

実際に購入し、クローゼットの中へ…!

同じハンガーで統一することでスッキリして見える。さらによく見えることで、服を選びやすい。

魔法道具②ボトムスハンガー

衣装ケース問題があるため、今回新居には衣装ケースを持ち込まないことを決め、ボトムスもハンガーに吊るすことに。

おもち

え!めちゃくちゃオシャレになった!アパレルみたい!

みのる

衣装ケースがないだけで、だいぶ雰囲気が変わるね!

ボトムスの数を把握しやすいだけでなく、洋服自体取りやすい。衣装ケースがなくなったことで、清掃しやすくなり、クローゼット内が清潔に保ちやすくなった。

魔法道具③ブランコハンガー

衣装ケースがなかなったことで、下に余白ができ、その部分を有効活用できるような商品です。

実際、ボトムスを掛けて使用しています。

複雑な組み立ては一切必要なく、フックをポールに吊るすだけで簡単に設置することができました。

衣装ケースを置かなくても、収納スペースを作ることができる。

魔法道具④吊り下げ式バック収納

上段に置いて放置しがちな鞄類も、吊り下げ式ならすぐに取れる&見える化ができます。

実際に、リュックやショルダーバックなどを入れて使用しています。

実際に使用している鞄も無難な色だったり、使い勝手が良い物だけ手元に残しました。

そうすることで、余計な鞄を持たずに済み、クローゼット内もスッキリすることができました。

鞄も吊り下げることで、見える化できる!また、鞄は2〜3個あれば十分である。

私の服の買い方

クローゼットの見える化にチャレンジすることで、自分が本当に欲しい服はなんなのか考えるようになりました。

「安さ重視・直感・質より量」から「吟味・量より質・シンプル」を意識するようになりました。

その意識改革のおかげで、今もきれいに保てているクローゼットに、心もスッキリさせてもらっています。

おもち

毎日クローゼットを開けて、今日着る服を考えることが楽しくなりました♩

みのる

物に溢れる生活より、シンプルな生活の方がスッキリしていていいね!

ぜひみなさん、クローゼットの中を見える化して、心もリフレッシュしてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次